私たちの祈りに必要な要素が詰まっています。
主よ、祈りを教えてください[ルカ11:1-4]
【ノート】
1節。イエス様はことあるごとに祈っておられる。祈りは呼吸のようなもの。呼吸しないと私たちの体は生きていけない。祈らずには永遠の命の力に満たされて生きることはできない。クリスチャンとして成長することもできない。いつも欠かさず、絶えず、自然に行うべきなのが、祈りだ。イエス様は1時間も祈れないのは問題だと言われた。だから、一日最低1時間は祈ろう。また、「絶えず祈りなさい」と書いてある。だから、仕事中も勉強中も移動中も食事中も、何かをしているときも含めて、いつも神様に祈る心をもつようにしよう。弟子たちはイエス様が祈る姿をよく見ていた。そして、イエス様の強力な霊的力の原動力は、その祈りにこそあるに違いないと思った。しかし、なかなか真似することができなかった。それは、同じように祈ろうにも、どのようなことを祈れば良いかわからなかったからだ。そこで、弟子たちは、イエス様が祈り終わるのを見計らって、イエス様に祈りを教えてくださいと願った。バプテスマのヨハネに限らず、ユダヤ人の先生であるラビが弟子たちに祈りを教えるというのはよく行われていることだった。さて、私たちは祈りを知っているだろうか。最低限、どのようなことを祈るべきかを心得ているだろうか。毎日その通りに祈っているだろうか。もしそうでないなら、私たちもイエス様に教えを乞おう。「主よ、私たちにも祈りを教えてください。」
2-4節はルカによる福音書版の主の祈り。マタイによる福音書の山上の説教の主の祈りよりも簡素化されているが、主旨は同じだ。ここでイエス様が教えてくださっている祈りは、決してこれをこのまま機械的に祈れば良いというものではない。主なる神様は私たちとの交わりを望んでおられる。人と話すとき、毎回同じことしか言わない人がいたらどう思うか。カンニングペーパーを用意して、あるいはあらかじめ暗記しておいた言葉をいつも並びたてて、それで終わり、会話終了!そういう人がいたら「ああ、この人と深くわかりあうことができた」と思うだろうか?全く思わないだろう。交わりはほとんど成立していないに等しい。それにもし主の祈りを機械的に祈るのであれば、1分もかからない。しかし、主はゲッセマネの園で「わずか1時間も祈ることができなかったのか」と言われた。ということは、ここで主は私たちが祈るべき要素を教えてくださっているのであり、実際に祈るときには自分の言葉で、具体的に祈るのだ。
ここでの祈りの順番はすべて理にかなっている。私たちが優先して祈るべきことから始まっている。2節。まずは祈りの対象だ。どの神でも良いとか、聖人でも良いというのではない。もしほかの神と言われるものに祈るなら十戒の第一の戒めを破ることだ。昔死んだ人間に対して祈るなら死者に伺いを立てる罪であり、悪魔と関わりを持つことになる。どちらも死に直結する。祈りの対象は、ただひたすら主なる神でなければならない。ここでイエス様は特に父よと祈るように言われている。イエス様の十字架を通して、主なる神と私たち人間は限りなく近しい関係になった。父が子を養うように、父なる神は御自分の子である私たちを愛して、惜しみなく必要なものを与えてくださる。そのような親密さと信頼をもって「天のお父様、お父さん、父なる神様」と神に呼びかけるのだ。
私たちが優先して父なる神に祈るべきことはその方を崇めること、礼拝すること、賛美することだ。祈りの主な内容は「何々してください」と神にひたすら要求ばかりすることではない。むしろ、神をほめたたえること、感謝すること、その方に自分をささげることが祈りの中心だ。もしあなたのことをATMのようにとらえ、口を開けばすぐにお金ばかり要求してくる人がいたら、どう思うか?不愉快に思うだろう。 父なる神に対してそのような不愉快な思いをさせてはならない。ここでは特に御名と書いてある。名とは、ヘブライ語ではただの識別子ではなく、その者の人格をあらわす。私たちは人格的に神と交わるのだ。その方に対して敬意を払い、その方の御心をよく考え、その方が喜ばれることを祈るのだ。祈りは父なる神の人格に対して最大の敬意を払い、崇めることから始める。「あなたの貴い御名を賛美します。恵みに感謝します。あなたに従います。」それは大きな喜びとなる。なぜなら、御名を崇めるとき、私たちは創造目的に適ったことをしているからだ。
次に祈ることは、御国だ。つまり天国だ。私たちは世に属しておらず、天国に属する。それであれば、この世のことよりもまず天国のことを優先して祈らなければならない。イエス様は天国に行けるように祈るようには言われていない。私たちがイエス様を信じて神の子とされていて、「天のお父様」と祈るなら、もう天国に行けるのは当然だからだ。むしろ、天国が来るように祈るように言われている。天国はこの地に来る。御国、天国とは、神が支配する領域のことだ。イエス様が来られ、イエス様を通してこの世に神様の支配が力強く及ぶようになった。聖霊様が働かれ、罪人は悔い改め、病人は癒され、悪霊は追い出された。私たちは祈りによって、天国を来たらしめることができる。祈りによってイエス様によって始まった天国がこの地でますます広がっていくようにすることができる。すでに信じている人々は熱烈に信じるようになり、大勢の未信者たちが悔い改めて罪から救われる。それがリバイバルだ。もし伝道しても一人も人が救われないとすれば、御国が来るように祈っていないからだろう。御国が来るように、人々が救われるように、リバイバルが起こるように祈っているか?それはひたすら私たちの祈りにかかっている。イエス様がペトロに、「天の国を鍵を授ける」と言われたのは、教会に天国をこの地に来たらせる権威を授けるということだ。天国が来るようにすることは私たちクリスチャン、教会以外に誰も担うことができないのだ。特に天国については、激しく襲う者が奪い取ろうとしているとイエス様は言われた。天国のための祈りは激しくなければならないのだ。もしイエス様が言われた通りに御国が来るように熱心に祈るなら、私たちの祈りによってリバイバルが起こり、天国がこの地に現れるようになる。まずは私たちの心を変えなければならない。そのためには祈りを変えなければならない。もし、私たちの関心事が天国の拡大ではなく、この世のことにもっと向けられてしまっているなら、この世が自分の心に侵入することを許してしまっているのだ。もしそうであれば悔い改めよう。まず天国が私の心を満たし、さらには、この世に侵入するように祈ろう。そのために激しく祈る者となろう。
3節。必要な糧と書いてある。人間が生きていくのに必要なものを祈り求めるのだ。だから、ここには不必要な度を超えた娯楽とか快楽とか富といったものは含まれない。そういうものはむしろ私たちを駄目にしてしまう。では、必要な糧とは具体的に何か?おなかを満たすための食糧のことか?それも含まれるだろう。あるいは、食糧だけでなく衣食住のすべてか?それも含まれるだろう。私たちは生きるということについて、全面的に父なる神に依存し、父なる神に信頼する。だから、仕事を失ったり、体調を崩したりしても、クリスチャン、神の子たちは強い。すぐにへこたれたり、あわてふためいたりすることなく、「これからどうなるかわからないが、私はイエス様を信じているから父なる神様がなんとかしてくださると信じるよ」と言うことができる。そういう信頼を祈りの中で深めるのだ。しかし、ここでの糧が衣食住のことだけのはずがない。イエス様は「人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つの言葉によって生きる」と言われた。そこには霊的な糧が含まれる。霊的な糧は、大きく二つの方法で得られる。聖書の御言葉を通して、また、祈りの中で聖霊様を通してだ。御言葉がパンなら、聖霊様は水だ。こうして、飢え渇きは満たされる。5-13節の内容は聖霊様をしつように求めることだ。あなたはしつように聖霊様を求めて、聖霊様が与えてくださる満たし、神の愛、賜物を今日も豊かに体験しているか?そうでないなら、主なる神があなたに激しい霊的飢え渇きを起こしてくださるように。あなたが聖霊様に満ちあふれるまでは、その飢え渇きが止まないように。毎日霊的な糧、聖霊様による交わり、満たし、清めを求めよう。
4節。罪の告白とほかの人を赦すこと。罪の告白を必要に応じてしているだろうか?罪の告白をしないということは、シャワーを浴びないようなもの。部屋を全然掃除しないようなもの。心がどんどん汚くなってしまう。私たちは告白して清めていただこう。Ⅰヨハネ1:9。ただ罪とだけ書いてあるが、告白するときには、具体的に祈ろう。あいまいにしてはならない。自分が何を考え、あるいは語り、あるいは行動したのかを告白しよう。そのことが、どの御言葉に背く罪なのかを告白しよう。
それは高慢の罪か、嘘か、みだらな思いか、貪欲か、憎しみか、嫉妬か、偶像崇拝か、どの罪にあたるのかを告白するのだ。告白したら、父なる神様はイエス様の十字架の血潮によってその罪を完全に赦し、その罪から完全に清めてくださったと信じよう。
イエス様が弟子たちの祈るべき基本的な内容の中に「わたしたちも自分に負い目のある人を皆赦しますから」ということを入れている。ということは、私たちは祈るたびに、もし誰か恨みを抱いている相手がいれば、必ず赦しを宣言するということだ。そして、もし自分の罪についてしっかりと告白することができるなら、ほかの人の罪について赦すことが容易となる。ほかの人の罪を赦さない人というのは、自分がどれだけ赦しを必要としているかよくわかっていないのだ。自分が赦されなければならないと知っていれば、ほかの人のことも当然に赦そうとする。だから、怒りにとらわれている人は、まず自分の罪の告白とイエス様の血潮の恵みに与ることに取り組もう。人を赦すときには、自分の感情はわきに置いておこう。自分の感情をコントロールして怒りをなくなったら、赦そうとしてもそれは不可能だ。そういうことをやろうとしている人を見たことがあるが、その人は人一倍怒りっぽかった。感情というのは後からついてくるものだ。まず、主なる神様に服従して、怒りの感情を持ったままの状態であったとしても、自分の意思をもって赦しを宣言するのだ。その最初の祈りで、もうあなたはその人を赦すことに成功している。すでに赦しは成し遂げられている。後は、祈るたびにまだ心につっかえるところがあれば、何度でも赦しを宣言することだ。
最後は「誘惑に遭わせないでください」だ。神は決して私たちを誘惑する方ではない。ヤコブ1:13。誘惑して、私たちを罪に陥らせようとするのは悪魔だ。つまり、この祈りは悪い者から守ってくださいとの祈りなのだ。祈りのたびに、私たちは、私たちを滅ぼそうと全力を尽くす存在に囲まれていることを思い起こして、霊的な戦いにおいて、守られ、圧倒的勝利が得られるように祈るのだ。霊的な戦いというのは、すべてのクリスチャンが祈りの中で備えていなければならない基本的な事柄だということがわかる。
この祈りは最後に来る。それは、ほかのことを真剣に祈り求めている人が期待できる内容だからだ。その人は父なる神を礼拝し、この世のことよりも天国が来ることを求め、霊肉の糧を御父に頼り、罪を犯したら告白して清めていただき、ほかの人の罪を赦す人だ。そのように真剣にイエス様に従っている人であれば、悪から完全に守られる。イエス様が派遣した七十人の弟子たちに対して「蛇やさそりを踏みつけ、敵のあらゆる力に打ち勝つ権威を、わたしはあなたがたに授けた。だから、あなたがたに害を加えるものは何一つない」と言われた。イエス様によく従う弟子たちは悪から守られるようにという祈りを聞いていただき、いつも何も恐れることなく歩むことができる。逆に、もし悪から守りを祈っても、いつもいろいろな誘惑に陥ってしまっている人がいれば、その人はほかの祈りについて、何かしらの問題を抱えている可能性が高い。天国よりも世のことに心が奪われていないか、罪の告白を怠っていないか、それらを吟味して、悔い改めよう。そうすれば、敵に対して扉を閉ざし攻撃できないようにすることができる。それから、改めて悪から守られるように祈ろう。
これが祈りだ。私たちは今どのように祈れば良いかわかった。しかし、方法論だけ聞いても何の意味もない。イエス様のように実際に祈る者になろう。その祈りの実践の中でこそ本当の学びがある。父なる神が驚くべき答えを与えてくださることを体験しよう。私たちの心を天国の喜びで満たし、人々が救われるようにし、あらゆる誘惑に勝利することを体験していこう。祈る者となろう。アーメン。
【お問い合わせ】
聖書に興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください\(^o^)/
池袋で集まりを持っています。
Email : jesus.christ.is.the.lord19860804@gmail.com
※メールで問い合わせる場合は受信設定でこのメールアドレス許可してください。
Twitter : https://twitter.com/Shuzo_Koita
Line : http://line.me/ti/p/ICne2QGIuJ
Facebook : https://www.facebook.com/shuzo.koita
コメント