スパムに悩んでいます(T_T)
スパムと言ってもお肉のスパムではありませぬ(´∀`)ブログのコメント欄に記事と全然関係ない広告リンクを貼りまくる不届き者がいるのです╮(﹀_﹀)╭
ワードプレスのスパムコメントをブロックする
「お、記事を読んで誰かコメントくれたかな?」と思って開くとスパムスパムスパム!!スパムの大量投入!\(^o^)/
おかげで実際のコメントが来てもどうせスパムだろうと思って返信が遅れる始末||||||(_ _。)||||||
ちなみにこんなのです。
日本語の怪しさと頻度の多さから推察するに、おそらく海外の悪質な人が自動翻訳自動投稿ロボットを使って手当り次第にいろいろなサイトに送ってきているのでしょう。
私の持っているワードプレスのサイトは3つあるのですが3つとも同じようなのが届くようになりました。
たぶんアフィリエイトリンクを貼って広告料を稼いでいるのか、ワンクリック詐欺のようなもっと悪質なものだと思います。決してこれらのリンクは開かないようにしましょう。
もちろん承認せず、最初は手動で消してましたが、きりがないので根本的な対策を講じることに。ここでプラグインの登場です!
Anti-spam
Anti-spam!!いまのところこれをインストールするだけでスパムは来なくなりましたヾ(o´▽`)ノ 無料で使えて、インストールして有効化するだけで良いのがみそです。
ほかのにもスパムブロックのプラグインはありますが、もう一つ試そうとしたものは手続が煩雑なのでやめました(^-^)
同じくスパムで困っている人はプラグインの検索でAnti-spamを検索して使ってみましょう\(^o^)/
コメント