主の御言葉の中にすべての祝福が入っています。
御言葉が与えられたら、まだ目の前にその祝福がなくても、与えられたも同然のものとして喜び、その御言葉を口にしつつ歩むのです。
ステファノの説教―アブラハムからヨセフ[使徒7:1-16]
YouTubeのチャンネル登録はこちらから!
【ノート】
■1-2節。訴えられている。大祭司から「訴えの通りか」と詰められている。そこでおもむろにアブラハムから始めて旧約聖書にまつわるメッセージを語る。救いの歴史だ。法廷で訴えられている時すら、福音を証しをする機会。語る機会=福音を告げ知らせるチャンスだ。Ⅰペトロ3:15。ここでしているメッセージは普段ステファノが語っていたこと、これについて議論を挑まれ、濡れ衣を着せられ、訴えられた。噂話や切り抜き動画ではなく、実際のメッセージを聞いてくれということ。部分的な情報を聞いてつまずくのではなく、メッセージ全部を聞いて判断する者になろう。ステファノは自分を裁こうとしている人々に「兄弟であり父である皆さん」と呼び掛けている。礼儀正しい。愛は礼を失しない。たとえ相手が敵対関係にある人々であっても、いつでも礼儀を重んじる者になろう。すばらしいテキスト。ただの給食係ではなく使徒の教えを継承。
■3-8節。アブラハムについて。「あなたの土地と親族を離れ。」召命の始まりは離れること。アブラハムはカルデアのウルを離れた。出エジプトもそう。堕落した世に染まらないために世から離れる。ヨハネ17:16-17。聖なる者=世から区別されて神のために生きる者。悪い人間関係から離れる。父母を敬いつつ、両親が未信者なら精神的に自立する。離れて孤独に生きるのか?アブラハムは家族が繁栄したし、イスラエルは国を形成した。教会で神の家族が集うようにする。
「私が示す土地に行け。」どこかはわからなかった。アブラハムはメソポタミアからハラン、ハランから約束の地に二段階に渡る導き。神の導きは最初からすべてが明らかになっているわけではない。段階的に与えられる。次の導きを得る上で必要なのは?すでに与えられている御言葉に従順すること。もしハランに行かなかったら約束の地にも行けなかった。後は、父のテラが死んだことで約束の地への道が開かれた。死は道を開くきっかけとなる。ヘブライ10:19-20。イエス様の死は新しい生きた道を私に開いている。常に開かれた道があり、次の段階に進み続けられる。
すぐには財産も土地も子供も与えられず、約束の御言葉だけが与えられた。御言葉の内にすべての祝福がある。どうしてアブラハムにこれらの御言葉が与えられたことが知られているのか?アブラハムが語ったからだ。御言葉を信じ、御言葉を語り、御言葉に応答する生き方をすることで、すべてのものは与えられていく。アモス3:7-8。まず御言葉が与えられる。それを耳で聞いて口で語る人を通して御計画は成就していく。
御言葉への応答としてアブラハムは割礼によって契約を結んだ。割礼の後、イサクが生まれ、イサクの割礼にヤコブの誕生が続き、ヤコブも十二人の族長に割礼を施した。割礼を受けたら神の言葉の実現を見ることができるようになる。割礼とは何を意味するのか?申命記30:6。割礼は形だけのものであってはならず、心からのものであり、心を尽くし、魂を尽くして神を愛することに表されるものでなければならなかった。全身全霊、全存在で神を愛する。フィリピ3:2-3。神の霊によって礼拝するのが割礼の証拠。霊の歌、異言だけでない。礼拝=生活。御霊の導きに従い、感謝と賛美をささげる日々を送る。すると、御言葉が成就していく。
■9-16節。ヨセフについて。散々な目に遭ったが神はヨセフから離れない。どこでもうまくやれた。奴隷として売られた場所でも、牢獄でも。ヘブライ13:5。神はあなたから離れない。だから、あなたはどこでも栄え、成功する。今神があなたと共にいることを悟ろう。
恵みと知恵によって総理大臣になった。出世する上で必要なのは恵みと知恵。ヨセフはこれらによってどんな逆境に置かれていても影響力を持てた。どちらも御言葉なるイエス様から与えられるもの。受けた人は言葉を通して他の人にも流すことができる。御言葉をキャッチしよう。
失われたと思われたヨセフによってヤコブの一族が救われた。死と復活による救い。キリストの死と復活がどんな大きな苦難からも私たちを救い出す。
ヤコブは約束の地に葬られた。なかなか面倒をかけることになった。どうしてそうしたか?ヤコブの別名はイスラエル。イスラエルは常に約束の地になければならなかった。十二部族は自分たちの民族名であるイスラエルがカナンの地に葬られていることを思い、「今はエジプトに、荒れ野にいても、やがてカナンの地に、イスラエルがいる場所に行き、住むことになる。」心を約束の地に向ける。我らクリスチャンの主イエス・キリストは父の右の座にいる。そこが私の住所、私の安住の地。私の霊も心もいつもキリスト共に天にある。
【お問い合わせ】
聖書に興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください\(^o^)/
池袋で集まりを持っています。
Email : jesus.christ.is.the.lord19860804@gmail.com
※メールで問い合わせる場合は受信設定でこのメールアドレス許可してください。
Twitter : https://twitter.com/Shuzo_Koita
Line : http://line.me/ti/p/ICne2QGIuJ
Facebook : https://www.facebook.com/shuzo.koita
コメント