主の軍の将軍[ヨシュア5章]

ヨシュア記
スポンサーリンク

イスラエルは、恐れおののいていない何もできないでいる敵を前にして、神様との関係を正常なものに完全回復していきます。

主の軍の将軍[ヨシュア5章]


YouTubeのチャンネル登録はこちらから!

【ノート】
イスラエルは荒れ野からヨルダン川を渡って約束の地に移った。荒れ野はアイデンティティーの訓練の場。最初の世代は荒れ野で死に絶えた。古いアイデンティティーを持ったまま約束の地には入れない。古いアイデンティティーは死に絶えて新しい御言葉によるアイデンティティーを身につけた者たちだけが約束の地に入る。神の臨在を携えて敵のテリトリーに踏み入るなら、水がせき止めてしまうくらい敵のすべての妨害、攻撃、計略を防ぐことができる。敵を完全に支配する。そうなったら敵はどうする?

■1節。神の子としてのアイデンティティーを確立するなら、もう敵は何もできない。私たちのことを恐れて震えていることしかできない。ただ一方的に踏みにじられるのを待つだけの状態になる。イエス様が悪霊ども一方的に屈服させたように。これが圧倒的な勝利者。

■敵が何もできないということは、神の子たちは御心に適ったことを何でも自由にできるということ。2-9節。割礼だ。包皮の部分を切り取る。その傷がいえるまでそれなりに時間がかかる。その間に敵が攻めてきたら?敵は攻めてくることはできない。恐れて震えているから。私たちが敵を恐れるのではなく、敵が私たちを恐れる。割礼の意味は何か?最初の割礼に答えがある。創世記17:1。ハガルを通してイシュマエルをもうけるというのは全き者としての歩みではなかった。割礼は主に従って歩み、全き者となる、献身についての信仰の決断を意味する。割礼は肉体に残るが、心に信仰の決断を刻もう。ルカ9:23。これを聞いた人は主にどこまでもついて行くかどうか決断をする。主に従順するということが戦いの勝利の鍵。ヤコブ4:7。主に従うことを決断しよう。割礼は律法によるなら本来生まれて八日目に受ける。しかし、ここでは例外的に古い世代が生きている間には割礼を受けなかった。古い世代が死に絶えて、ヨルダン川を渡って初めて新しい世代が割礼を受けた。そして、割礼を受けたとき、「今日、私はあなたたちから、エジプトでの恥辱を取り除いた」と主が言われた。割礼は古いものが過ぎ去り、新しいものが生じたことを確認することを意味する。確認しよう。Ⅱコリント5:17。古いものは世に属するのでサタンの支配下にあり餌食になりうる。古いあなたは死んだ。罪を犯したあなたは死んだ。傷ついたあなたは死んだ。全部過ぎ去り、行方不明になった。そして確認しよう。すべてが新しくなった。新しい被造物はサタンの支配にないので、手出しできない。

■10-12節。過越祭を祝った。神様との関係が完全回復している。過越祭は十の災いの最後の初子の災いの時、滅ぼす者がエジプト中の初子を滅ぼそうとした。小羊の血を鴨居に塗った家を過ぎ越したことを記念する祭り。小羊の血による救いを記念するもの。今では聖餐でそのことを記念しているし、復活祭が過越祭と同じ時期にある。イスラエルは不信仰ゆえに過越祭をすっぽかす年が多かった。私たちは、救いに対する感謝と賛美を絶やさぬように聖餐や復活祭を大事にしよう。そもそも集会を大事にしよう。神様との関係が疎遠になることはありえないようにしよう。過越祭の翌日、土地の産物を食べ始めたことを境にマナが降らなくなった。約束の地では農業をする、種を蒔いて収穫をするのが御心。奇跡が終わってしまった?いや、もっと大きな奇跡が行われるようになるということ。マナは、毎日決められた分だけ。多く集めても少なく集めてもはかってみたら変わらない。しかし、種を蒔けばどうなるか?マタイ13:23。100倍の実を結ぶ。大収穫の祝福が得られるようになった。新約における祝福は、まさに蒔くと、蒔いたものが増えるということ。すごいものが一つ手に入るので終わらない。神の子。しるしや不思議。経済。全部増える。

■13-15節。主の軍の将軍なる謎の人物。この人は何者か?ひれ伏して拝している。天使は礼拝を受けない。神だけ。「あなたの足から履物を脱げ」と命じている。これはモーセが燃える芝で主から聞いた命令と同じ。この人物は主なる神。目に見える形で現れたのは受肉する前のキリストだからだ。ヨシュアの「あなたは味方か、それとも敵か」という問いかけに、「いや。私の主の軍の将軍である」という。なぜ味方と言わないか?神が自分の味方か敵かは自己中心。私たちが神に敵対せず味方することが大事。命令はただ「履物を脱げ」というもの。ヨシュアはその通りにした。キリストとヨシュアの間主従関係がはっきりした。ただそれをはっきりさせる必要があった。神に味方するなら、神は味方である。神が味方なら?ローマ8:31。無敵。

【お問い合わせ】
聖書に興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください\(^o^)/
池袋で集まりを持っています。

Email : jesus.christ.is.the.lord19860804@gmail.com
※メールで問い合わせる場合は受信設定でこのメールアドレス許可してください。

Twitter : https://twitter.com/Shuzo_Koita

Line : http://line.me/ti/p/ICne2QGIuJ

Facebook : https://www.facebook.com/shuzo.koita

コメント

タイトルとURLをコピーしました