イエス・キリストの名によって立ち上がり、歩きなさい[使徒3:1-10]

使徒言行録
スポンサーリンク

立ち上がるということは復活するということです。
復活し、今も生きておられるイエス・キリストの御名の権威を用いるとき、死んだように倒れている者すら、復活したように立ち上がります。

イエス・キリストの名によって立ち上がり、歩きなさい[使徒3:1-10]


YouTubeのチャンネル登録はこちらから!

【ノート】
2:43には「使徒たちによって多くの不思議な業やしるしが行われていた」と書いてある。この章に出てくる奇跡以外にも、毎日のように奇跡が起こっていた。3章の奇跡がクローズアップされているのは、この奇跡によって大勢の人が救われたからであり、その結果、サンヘドリンから目をつけられて迫害されたからだ。多くの奇跡の中でも特別インパクトの大きいモデルケースの奇跡だと言える。この奇跡のような奇跡が、私たちを通しても必ず起きると信じる。
1節。敬虔なユダヤ人は一日に三回特別な祈りの時を持っていた。今の時間でいうところの午前9時、昼の12時、午後3時だ。どんな場所でも祈りには効果があるが、特に神殿の庭でささげられたときには価値があると考えられていた。ペトロとヨハネが午後3時の祈りの時に神殿に上って行った。ということは、使徒たちはそれまでの良い習慣を守り続けていたということだ。そして、神様もそのことを喜ばれたがゆえにこの時に目覚ましい奇跡が行われた。
私たちはクリスチャンになったからといって、未信者だったときの活動をすべてやめてしまう必要はない。罪としてストップするべきことはあるが、そうでなく、益となる良い習慣は継続すればよい。早寝早起き朝ごはん、ラジオ体操、良い運動の習慣、人に贈り物をする習慣、社会のための奉仕活動、そういうものは続ければよい。もし、異教の祈りや礼拝の習慣があれば、御言葉に基づいて真の神にささげるものに変えればよい。

2節。その場所は神殿の庭に入るための「美しい門」と書いてある。神殿には3つの庭がある。あのイエス様が家畜や両替人の台をひっくり返した異邦人の庭、その内側の婦人の庭、その奥のイスラエルの庭で、ここに神殿の建物の本体がある。美しい門は異邦人の庭から婦人の庭に移るにあたってある門だ。そこに、生まれながら足の不自由な男が運ばれてきた。当時の社会では、足の不自由な人が働く環境がない。そういう人はもう一生物乞いをするしか生きていく方法がなかった。そして、人々が神殿で祈るために必ず通る美しい門の前は、物乞いをするにはもってこいの場所だった。神様に心が向けられている信心深い人々は、物乞いに対しても気前よくなるということだ。神様を愛する者は、目に見える人間をも愛するのだ。この人は美しい門のそばにいながら、一度も婦人の庭やイスラエルの庭には入ったことがなかったに違いない。サムエル下5:8。毎日礼拝する場所の最も近くにいながら、一度もそれに加われなかったのだ。

3節。美しい門を通る人々がペトロとヨハネだけだったのか?そんなことはないだろう。美しい門は祈りの時に神殿に上る人々でごった返していたに違いない。それでは、なぜペトロとヨハネに声をかけたのか?何気なく?そんなことはない。この人は毎日美しい門で物乞いをして、生計を立てていた。言わば、プロの物乞いだ。どういう人が必要なものを与えてくれるか直感的にわかるものだ。それではなぜペトロとヨハネに施しを乞うたのか?裕福そうな服装をしていたのか?そんなことはないだろう。使徒たちは貧しい生活に慣れていた。実際、ペトロは「金や銀はない」と6節で断言しているので、このとき一文無しだったに違いない。服装も、今で言えばブランドものは何一つなく、しまむらとかユニクロで手に入るものだっただろう。物乞いは、ペトロとヨハネの満たされた顔、憐れみ深い顔、余裕のある輝いた顔に注目した。自分のことで手一杯で悩ましい顔をしている人は、施しをする余裕がない。物乞いは、ペトロとヨハネの輝かしい顔を見て、この人たちなら持っているものを惜しみなく提供してくれる余裕があるに違いないと判断した。
私たちも、ペトロとヨハネのように神の栄光の輝きが顔に現れる者となろう。それは、自分を偽って無理矢理顔の表情をコントロールするというものではない。本当は悲しいのに、無理して笑顔をつくる。そういうものではない。聖霊様に満たされていて、神に信頼していたら、顔が曇ることはなく、輝くのだ。その輝きが周りの人を引き付ける。頼りにされる。例をあげよう。ルカ9:29。使徒6:15。顔の中でも特に目の輝きは大切だ。マタイ6:22-23。私は人から「目がいつも輝いている。神の栄光の輝きが見られる」と言われたことがある。私たちは皆そういう顔、そういう目をしているだろう。その輝きをますます輝かせよう。その輝きで、人々を引き寄せ、イエス様のもとに導こう。

4-5節。ペトロは物乞いの男をじっと見つめた。そして、「私たちを見なさい」と言って、二人に自分たちに注目させた。ここではお互いがじっと見つめ合っている状態だ。ペトロは神様の導きの中でこの状態を作った。これは癒しをするときにやると良いことだ。ペトロが「私たちを見なさい」と言ったのは、物乞いの所に信仰を生じさせるためだ。どのような信仰か?「この人たちから何かよいものをもらえるに違いない」と期待する信仰だ。ペトロとヨハネは癒しをするために長いメッセージを語らなかった。だから、この男はイエス様がどういう方なのか、十字架の死と復活の意味は何か、説明を受けたわけではなかった。それどころか、これから癒されるという説明すらまだ受けていない。癒しが起こるためには、ただ、「良いものをもらえることを期待する」程度の信仰でよい。たったそれだけでよい。だから、未信者だろうと、聖書についてほとんど知識がない人だろうと、だれでもその程度信じれば癒しを受け取ることができる。

ほかにも癒しをする際に、自分たちの方に注目させる意義はいろいろある。周りの雑音を遮断し、ただ癒し手から流れる神の御力だけに集中させる効力がある。癒し手の方を見ると、恵みを受け取りやすくする効力がある。もし、その人の内に悪霊がいるなら、悪霊に強制的にクリスチャンの方を向かせて、追い出しやすくする効力がある。目は窓のようなもので、互いの目を通してクリスチャンに内住するイエス様と病人の中にいる悪霊が互いを認識するのだ。そうすると、悪霊は隠れることができない。だから、私たちも病人を癒すときには、対面でやるときには、そうするのが良いように導かれているときには、「私を見てください」と言って目と目を合わせさせるようにしよう。絶対にそうしなければならないという決まりではない。癒しは聖霊様に導かれるままにやろう。

聖霊充満な人の方を見るというのは、様々な良い効力がある。それであれば、イエス様御自身を見つめればなお良い効力がある。霊的な目の照準をいつもイエス様に合わせていよう。イエス様は「私を見なさい」と言われる。ヘブライ12:1-2。

6節。ペトロは、物乞いを前にして、お金を持っていなかった。それなのに、堂々としていた。物乞いを前にして、お金がなかったらどうするか?「ごめんなさい。何もあげられるものがありません」と謝って逃げるように立ち去る?私たちはもうそういうことをしなくてよい。私たちは、他の何も持っていなくても、常に持っているものがある。私たちは、人がお金よりももっと欲しがるものを持っている。しかも、他の人に提供しても決してなくならないものを持っている。ナザレの人イエス・キリストの御名だ。イエス・キリストの御名を私たちは常に持っている。金や銀よりも貴い救い、癒し、解放をもたらす御名だ。お金はあげてしまえば、自分の手元からなくなってしまう。受け取った相手も、使ってしまえばそれまでだ。一時しのぎに過ぎない。しかし、イエス・キリストの御名は提供しても自分からなくなることなく、受け取った相手は永遠に持ち続けることができる。ハレルヤ!私たちは誰よりも豊かだ。すべての人に分け与えることができる最高のもの、イエス・キリストの御名を持っている。ハレルヤ!いつも堂々としていよう。イエス・キリストの御名の権威を用いていこう。

7-8節。この男に信仰があったことがよくわかる。「ナザレの人イエス・キリストの名によって立ち上がり、歩きなさい」とペトロから御言葉で命じられた。立ち上がり、歩くなんていうことは、この男が生まれてからこの時まで一度もできなかったことだ。しかし、この男はペトロの手を振りほどいて「そんなことはできない」などと言わなかった。確かにペトロの助けもあるが、この男が立ち上がったということは立とうとしたということだ。一度もできなかったが、御言葉を聞いてチャレンジした。御言葉は、これまで絶対にできなかったことを、信仰によって従順してしようとするとき、できることを確認できる。だから、これまで絶対にできなかったことを御言葉で聞いたとき、「そんなことはできない」などと言ってはならない。「七の七十倍までも赦しなさい」「敵を愛し自分を迫害する者のために祈りなさい」「病人を癒し、死者を生き返らせなさい」などと言った御言葉を聞いたとき、「アーメン」と告白して立ち上がる、従順して行おうとするとき、その信仰によって御力が働き、あなたはできるようになる。どの御言葉に対しても、アーメンと答えて従順し、できるようになることを体験する者になろう。

この奇跡がすばらしいのは、イエス・キリストの御名は、生まれながら足の不自由な男を癒すものであるということだ。イエス・キリストの御名は、生まれながらの障害をも癒すのだ。「私は生まれた時から発達障害だ。だから、これからもずっと生きるのに苦労する」「生まれた時から虚弱体質だ。だから、これからもずっと体が弱い」「私は生まれつき性格が最悪だ。だから、これからもずっとこの性格は変わらない」あるいは「私の家系は呪われているので、私も呪われている」「私の家系は皆癌で死んだので、私も癌で死ぬ」確かにそういう生まれついた宿命のようなものがある。でも、いつまでもそういう状態なのは天地創造の前からの神様の私たちに対する計画なのか?神様のオリジナルプランはどうか?神様のオリジナルプランは私たちが病気も障害も呪いも持たず、それどころか死ぬことすらないということだ。そして、イエス・キリストの十字架は生まれついての悪い宿命のようなものをすべて完全に打ち砕いて神様のオリジナルプランが実現するものだ。キリストがすべての重荷を負ってくださった。だから、もう重荷を負わなくていい。生まれながらの悪いものがいつまでもまとわりつくと信じるのはもうやめよう。キリストがそれを打ち砕いた。キリストによる回復を信じよう。

この人は今まで一度も歩いたことがなかったので、もともと足にほとんど筋肉がなかったはずだ。ということは、神様はこの人を癒すと同時に、筋肉までも生じさせたということだ。そうでなければ、長いリハビリをしてから歩いたという奇跡になるはずだが、一瞬で実際には立ち上がっている。私たちは奇跡を期待するとき、頭であれこれ考えないことだ。死者の生き返りを祈るときは「腐敗が進んでいたらどうなるのか?中途半端にゾンビのように生き返らないか?」とか考えなくていい。天候が変わるように祈るときは「無理に天候を変えたら困る人がいるのではないか?」などと考えなくていい。神様は私たちよりもずっと頭がいい。全部考慮してよしなにしてくださる。神様は必要なことをすべてご存知であり、すべてのことを一瞬でおできになるお方だ。

この奇跡を通して、神様は自分の足で立ち上がる力を与えてくださる方だとわかる。物乞いだった男にはお金の施しよりも自分の足で立つ力が必要だった。そうすれば、物乞いをしなくても、自分で働いて稼ぐことができる。神様はそのように、一人一人が様々な困難、挫折、病気を乗り越えて、自立できる力を与えてくださる。6-7節の「立ち上がり」という言葉は原語のギリシャ語ではエゲイローという言葉が使われており、実は15節の「復活させて」と同じ言葉だ。復活されたイエス・キリストの御名の権威にあずかると、私たちはキリストの復活のように立ち上がることができるのだ。あなたはたとえ霊的に、精神的に、肉体的に、あるいは社会的に、死んだように倒れていても復活するように立ち上がることができる。ナザレの人イエス・キリストの御名であなたは立ち上がり、歩くことができる。恐れることはない。神様は立ち上がった後も、ずっと共にいて、あなたを支え続けてくださる。神様は永遠にあなたと共にいてくださる。あなたはいつまでもその方に頼って、その方に寄りかかって歩んでいけばよいのだ。

立ち上がった男は「歩き回ったり踊ったりして神を賛美し」とある。イエス・キリストの御名の権威が炸裂すると、人は神への踊りと賛美をささげるようになる。ハレルヤ!そして立ち上がった男は、「二人と一緒に境内に入って行った」とある。これはこの人にとって初めての経験だ。もう足の不自由な者ではないから、婦人の庭に入ってよい!イエス・キリストの御名の権威が炸裂すると、人は礼拝へと導かれる。イエス・キリストの御名の権威が働くとき、人はただ肉体が癒されるにとどまらず、霊が癒され、神様との関係が回復して、賛美する者、礼拝する者に変えられるのだ。イエス様の御名による癒しは人を神の御もとに導く。

9-10節。実は、この物乞いだった男は有名人だった。毎日美しい門の前で物乞いをしていたので、エルサレム中の人々から顔を知られていた。それで、礼拝に来たすべての人々がめざましい奇跡が起きたことを知って驚いた。これによって救いの御業が波及することになる。神様は、イエス様の御名が多くの人に崇められるようになるためには、誰に対して御業を起こせばよいかご存知だ。一見、ただの物乞いで、影響力のないように見える一人の男を癒すことを通してイエス様の御名をとどろかせた。私たちの頭で考える伝道戦略ではなかなか思いつかないことかもしれない。神様が最も良い伝道戦略をご存知である。神様に導きを求めよう。神様の導きに従順しよう。そうすれば、思いもよらない方法で爆発的に福音を宣べ伝えることができる。

【お問い合わせ】
聖書に興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください\(^o^)/
池袋で集まりを持っています。

Email : jesus.christ.is.the.lord19860804@gmail.com
※メールで問い合わせる場合は受信設定でこのメールアドレス許可してください。

Twitter : https://twitter.com/Shuzo_Koita

Line : http://line.me/ti/p/ICne2QGIuJ

Facebook : https://www.facebook.com/shuzo.koita

コメント

タイトルとURLをコピーしました