登山サークルのメンバーが増えています(^ω^)
7月22日は関東100名山の1つである大楠山に行ってきました~\(^o^)/
三浦半島の大楠山登山
大楠山(おおぐすやま)は初心者でも安心して登れる山です。
標高はたったの242メートル(^ω^)
それでも三浦半島では最高峰なのです。
ガチガチの登山というよりちょっとしたハイキングです。
コースはいろいろありますが、今回は前田橋遊歩道を通るルートをセレクトしました。
このコースが一番おもしろいんです。(ほかのコースは行ったことないですが…)
駐車場がないのでみんな電車とバスで集合。
いろいろハプニングがありつつも7人集合して登山開始(^-^)
みんな最初虫よけスプレーはいらんと言っていましたが何人かは途中でほしがりました(´∀`)
前田橋のバス停からほどなく行くと前田橋遊歩道があります。
遊歩道は川の中を飛び石を伝っていくおもしろいコースです(^-^)
暑いので途中のベンチで何度か休み、水分補給しました(^-^)
90分ほどで山頂につきます。
山頂の手前にある展望台もかなり眺めがキレイです。
山頂には売店があって飲み物買えます。
さらに手前の展望台とは別の展望塔もある。
天気が良いときは富士山まで見えるのですが、この日はそこまでは無理でした┐(´∀`)┌
ランドマークタワーは見えましたね。
山頂には広場があるのでそこでお昼にする人もいるでしょう。しかし、私には別の計画があり、登りとはちょっとだけ違うルートで下山開始しました。
着いた先はショクヤボ農園(@_@。
かてめしという混ぜご飯の郷土料理が食べられます(´ڡ`)
味噌は何十種類とある中から選択可能です。
登山もランチも楽しめた三浦半島登山でした(^-^)
コメント